【新感覚素材!!】
夏は涼しく、冬はあたたか。
魔法のテンセルケット各種ご注文はこちら
価格
大人用 33,000円(税込) 150cm×210cm 33,000円(税込)
子供用 19,800円(税込) 100cm×140cm 19,800円(税込)
カラー:ブルー、キャメル、ピンク
※送料別途
- 肌着として使用されることの多いテンセル。特許取得の綿化技術でサラサラのリビングケットに!
- 赤ちゃんのブランケットはもちろん、ソファで車の中で。季節を問わず手元あると心強い一品です!
- 榛名山麓から流れる自然な水で素材を洗浄。エコで気持ちいい100%植物素材の優しさを実感ください!
■商品について
夏はサラサラ、冬はあったかい。
驚きの触り心地を実現した素材です。
優れた機能性と、これまでにない触り心地を実現した背景には、
ユーカリなどを主原料としたテンセルの特別な綿化技術を持っているからです。
この綿化技術は2014年に特許を取得し、
群馬県にある工場からは、
皇室はもちろんの事、都心の百貨店や高級寝具店への出荷も行なっております。
テンセルの素材は、主に肌着として
使用されることの多い素材ですが、
くつろぎの時間を体感していただきたく製品化を行いました。
このプロジェクトを通じて、
新感覚素材の気持ち良さを一人でも多くの方に実感いただきたいです!
■特徴
①夏はサラサラ、冬はあったかい。テンセル100%。
エコで気持ちいい、テンセル綿を100%使用しています。
テンセルはユーカリ等の木材パルプが主原料となってます。
繊維に加工する際に人体に無害とされる溶液を用いており、
エコロジー繊維として開発されました。
主には肌着にも使われ、最近注目の浴びている素材です。
特徴として天然繊維の中で抜群の吸水性、
放水性に優れ、夏はサラサラ、
冬はあったかい、厚さが薄くフィット感に優れております。
ポリエステルやコットン、ウールに比べ非常に吸水性能が高く、
湿気の多いジメジメとした環境化でも快適な使い心地を維持できます。
さらに、速乾性にも優れており汗をかいてもさっと乾きやすく、
湿気にも強いため強度を維持してへたりにくくなっています。
②シルクのような肌触り
テンセルわたは、
滑らかで柔らかくとても気持ちよくシルクのような肌触りです。
例えると髪質に合わせたトリートメントを施術したような仕上がりです。
自宅でシャンプーをしただけの髪のギシギシとしたクシ通りが悪くごわついた手触りで、
寝ぐせ付きやすく扱い辛いものです。
対して、トリートメントを施した髪はサラサラとを実感でき、
心地よい眠りをサポート致します。
赤ちゃんのお肌ような優しい肌触りで今までになかったフィット感を是非お試しください。
③安心安全なモノづくり
製品は、群馬県の国内工場で生産しております。
中わたを洗浄する際は、
群馬県の榛名山麓から流れる自然な水を緩速ろ過した水で素材を洗い、
塩素を使わない特許製法で加工されたものです。
化学添加物も使用していないため、
赤ちゃんのお肌のような優しい肌触りで今までになかったフィット感を是非お試しください。
■テンセル綿開発の背景と生産工場について
テンセル綿は、富岡製糸場のお膝元、群馬県の寝具工場で生まれました。
実行者である富澤順は、シルクをつかった特許製法で寝具を作っていました。
『和綴じ』という特殊技法でシルクふとんを縫製している姿
(日本テレビ ニュースeveryで取り上げられた世界遺産の富岡製紙場が
あるお膝元の富岡シルク100%の絹わたで作られた税込約260万円の製品撮影時の写真です)
そのシルクの特徴に類似した天然繊維のわたはできないか研究していたところ、
シルクより安価で入手することができるユーカリを主原料した繊維を、
わたにすることに成功しました。
2014年には特許取得した独自技術となり、
主にはふとんとして製品化がはじめました。
本製品は、1938年創業の丸三綿業にて生産しております。
足利大学睡眠化学高崎研究センターを併設、
数々の大学と研究開発を重ねて、
長年大手百貨店、家具店との取引や皇室にも製品献上、
そして、表彰された実績をもつ、
日本では稀な、天然素材にこだわったメーカーです。
■製品について
リビングや和室でちょっとごろ寝、
車の中で使う、寒いときには羽織るなど、
いろいろなシーンで活用できます。
驚きの肌触りを体験して頂き、
小さなお子様の肌かけ、
毛布としても最適で、
くつろぎの時間をより価値あるものに一年中、演出致します。
100%天然素材ですので、赤ちゃんのブランケットにも最適です。
・お洗濯について
洗濯用ネットを使い、
『おしゃれ着洗い専用の中性洗剤』でご自宅ですることもでき、
いつでも清潔に保っていただくことができます。
この「テンセル綿」素材をもっともっと広める使命を感じております。
人は祖先から受け継がれ、次世代の子供たちへ命を繋いでいきます。
この素材は、天然素材で使って頂くことで自然環境という命の保全にも繋がり、
英語でも『FUTON』と表記される日本のふとん文化という命も繋いでいくんだ!
と熱い思い、お役目を強く感じて私、横尾正美が企画させて頂きました。
ひとりでも多くの方に、
テンセル綿の良さを感じ、
より心地よい時間を過ごしていただけるように尽力してまいります。